わさび菜って美味しいですよね。
ウチ、近所の農家さんからもらって食べたのが初めてで、特に好き嫌いの激しい旦那がハマって以来みかけたら「わさび菜」を買うようにしています。
今日はOisixで買ったわさび菜の話。
わさび菜って何?
わさび菜はからし菜の一種で、からし菜の突然変異したものみたいですね。
レタスみたいな独特のシャキシャキの歯ごたえの葉っぱはちょっぴりピリ辛で、脂っこいものと一緒に食べるとさっぱり食べられます。
うちはごまドレッシングでサラダとして食べたり、コロッケや焼肉の付け合せに毎回付けていました。
わさび菜の旬は晩秋~春の初め
わさび菜の旬は晩秋から春のはじめごろまでだそうです。
ハウス栽培だと1年中出回っていたりするらしいです。出回ってる割に意外とスーパーでは見かけないよなって思うんですけどね。
パッケージにはウチがやってるサラダだけじゃなく、漬物・おひたし・天ぷら・鍋物・味噌汁・炒め物などなんでも使える感じで書いてあります。
確かに炒め物はちょっと萎れたときにやったよ!ピリ辛い感じがアクセントになっておもしろかった。
わさび菜の食べ方(サラダの作り方)
わさび菜は太い茎のまわりに葉っぱがついている感じです。
包丁でざく切りにするより、この葉の部分をちぎって食べるほうが美味しんです。
ちぎったものがこれ。結構かさがあります♪お得感(笑)
包丁いらずなので意外と楽ちんなんですよね。
これが残った茎の部分。
わさび菜の茎は固くて食べない人もいるみたいですが、Oisix(おいしっくす)で届けてもらってたやつは茎も食べられたのでウチでは適当に折って混ぜちゃってます。
完成!
わさび菜に合うのは揚げ物・焼肉など味の濃いもの
サラダで食べるときはノンオイルドレッシングよりマヨネーズなど油成分が入っているもののほうが合う気がします♪もちろんお好みなのでノンオイルでもOKですけどね!
ウチがやっているのはこんなかんじですね。
- コロッケの付け合せ
- カラアゲの付け合せ
- 焼肉の付け合せ
- ごまドレッシングでサラダ
あと、さっきも書いたんですが炒め物。
中華系だとからし入りっぽくなって美味しいかも。
サラダわさび菜をOisix(おいしっくす)でリピ買いしてました
うちが食材宅配のOisix(おいしっくす)で仕入れた「サラダわさび菜」はこれですね。
4月の中旬まではあったんですけど、5月に入った頃にはもう買えなくなくなっていて旬が終わっちゃたんだな―というかんじでした。サラダのボリュームがなくなって寂しい・・・。
Oisix(おいしっくす)は旬のものを大切にしてる感じがあるのでスーパーに慣れてる身としては逆にありがたいように思います。まあ食べられないのは残念なんですけど、この時期だけみたいなありがたさを感じられるので(笑)
追加等で単体購入するならこちらから買えますよ。
もし良ければどうぞ~。
オイシックス初めての方向けお試しセットもお得ですね。何か割引しているときはチャンスです!
旬の食材を探してる方はまずお試ししてみるのもいいかもしれないです^^